| 大会テーマ |
| 平昌、東京そしてその後へ ーオリンピックを通して体育、スポーツを再考するー |
| |
| 大会会場 |
関西学院大学大阪梅田キャンパス K.G.ハブスクエア大阪
|
| 〒530-0013 大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー14階 Tel:06-6485-5611 |
| |
| 大会概要 |
| ◆ 一般研究発表 : 11:00〜13:00 |
| ◆ 特別企画 学部生ポスター発表 : 11:00〜12:30 |
| ◆ 総会 : 13:30〜14:15 |
| ◆ シンポジウム(一般公開:無料) : 14:30〜16:00 |
| テーマ 「オリンピックを通して体育・スポーツを再考する」 |
| 司会 : 甲斐和彦(関西学院大学人間福祉学部人間科学科 教授) |
| シンポジスト: |
| 1. 滝口隆司(毎日新聞大阪本社運動部 部長) |
| 2. 齋藤好史(大阪体育学会 理事長/大阪産業大学スポーツ健康科学部 学部長/元ロサンゼルスオリンピック(1984)水球日本代表主将 |
| 3. 梅垣明美(大阪体育大学 教授) |
| ◆ 本部企画 : 16:10〜17:00 |
繁田 進(東京学芸大学 教授)
|
| テーマ 「東京オリンピック・パラリンピックへの取り組み」 (仮題) |
|
| |
| 参加申し込み |
大阪体育学会会員は無料です。
会員以外の方は当日参加費として1,000円をお支払いください。
※一般研究発表登壇者は大阪体育学会会員に限ります。会員以外の共同研究者は参加費1,000円を当日お支払いください。 |
| |
| 研究発表申し込み |
一般演題 : 口頭発表のみ
特別企画 : 学部生ポスター発表
発表申し込みページから申し込みをしてください。 |
| |